CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< May 2020 >>
SEO対策
解析
MOBILE
qrcode
ARCHIVES
CATEGORIES
これから先の住まい 4

 さて、住まいの温熱環境がこれからシビアに求められていくだろうということを書いて来ました。ここで改めて言えば、この国の住まいはおおよそ「省エネ」などというものを語るレベル以前の問題として、四季を通して快適を確保するというレベルに達してないと言わざるを得ないわけです。「いやいや各メーカー競って省エネ省エネと語っているではないか」と言われるかもしれません。ただ、これが冒頭で言いました基準となる物差しがひどく時代遅れでどうしようもないだけに、やっているフリはいくらでもできるのですが、現実はそのレベル以前の問題として快適が確保されていないということがままあるのです。日本人はとかく住まいを「坪単価」という難解な数値で目先のイニシャルコストだけを語りがちです。これがどれほどの性能で、どれくらい快適なのか、何年程度キープ出来る耐久性があるのかということはなかなか語られません。その挙句に損得は途中で当初の想いは霧散して、20年で建て直しを迫られて、住宅ローンだけが残っていくという悲劇が至るところで起こっているのです。

 社会基盤が揺るげば、自己防衛の本能がとぎすまされます。どうやって自分を守って行くかと考えれば、人生の9割以上を過ごす住まいのあり方というものが大切になってくるわけです。今もしかするとそういう志向の方は増えているのかもしれません。弊社へのお問い合わせも例年にまして、またこの社会状況の中にあっても増加傾向にあります。身が引き締まる思いが致しますが、そういう意味では住まいというものを改めて見つめ直す良い機会を与えられていねのかもしれませんね。(つづく)

JUGEMテーマ:建築

◆↓読まれたらココをポチッとお願いします!

にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村

※あなたのPC・スマホからのワンクリックが励みです。笑

 ←ここも!ここも!

続きを読む >>
| 住まいづくりのヒント | 07:37 | comments(0) | - |
| 1/1PAGES |