CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< August 2008 >>
SEO対策
解析
MOBILE
qrcode
ARCHIVES
CATEGORIES
東京からのすまい視察...。
 東京から、視察の皆さんが訪れた。気密断熱を施した九州の住まいで、夏の暮らし方がどうなっているのかを体験する為だ。築10年のH邸と築6年のS邸に協力いただいて、暮らしぶりをみていただいたが、当初の目的のように、猛暑にメインエアコン一台の快適性を体感というよりは、連日の雨で外気が下がったところに、窓を開け、通風を感じながら以外に開放的な環境を実体験してもうことになった。驚かれていたのは、吹き抜けのあるオープンな間取りの壁床天井の表面温度が何処でもほぼ一定であるという事。以外に高い室温が不快でない事、木を多用した空間で、湿気の少ない環境である為にバスルームの壁などがカビ気邸ない事などだった。H邸のご主人からは、ハウスメーカーを巡り、最終的に契約を解除して弊社との住まいづくりに移行した経過などのお話しがあり、これから住まいを建てられる方達には良い参考になったのではないかと思われた。いつもご協力いただくお宅の皆さんには感謝感謝だが、私をよそに、情報交換する皆さんをみていると、すまいへの思いがまた繋がっていく感じがして嬉しかった。その晩の会食で忌憚なく意見交換がされて、皆さんとの親睦も深まった。今後のお話はどうなるかまだ未定だが、近いうちに今度は私が上京することになりそうである...。
JUGEMテーマ:建築

◆応援よろしくね!!読んだらココをポチッとお願い!!→にほんブログ村 デザインブログへ
※あなたのPCからのワンクリックが励みです。笑

| 住まいづくりのヒント | 11:10 | comments(0) | trackbacks(0) |
住まいづくリ...地産地消。
JUGEMテーマ:建築

 「地産地消」という言葉がある。主に、食の世界で使われて来た言葉だが、その地で出来たものを食する事が身体に一番良いと言うことである。この言葉は、住まいづくりの世界でも充分通用する概念ではないだろうか。その地域で育った木材は、その地域の気候風土の中で大きくなって来たものだから、伐採して製材したあとも同じ気候の中で活用されれば無理がなく、変な狂いも生じない。勿論その土地にないもの、あるいは余りにも経済的にナンセンすなものは別として、出来るならばその土地の材を使いたい。
 CO2固定と言う意味においても、木材はとても優れた材ではあるが、それを長い距離移動させて使うという事は、輸送に対するCO2排出を発生させてしまい折角の優れた材料特性を目減りさせてしまうことになる。かつての民家が、現地調達の材料で、その気候風土に応じたかたちや仕組みで風土色豊かに建てられていたように、これからの住まいも出来ればそうありたい。カタログチョイスが主流の設計では、どうしても大規模流通の波に乗らなければものが成立しない。
 出来る事から模索するという意味では、まず足元を見回して、使えるものがないかを良く考える、そんな時期に来ているのかも知れない。
◆応援よろしくね!!読んだらココをポチッとお願い!!→にほんブログ村 デザインブログへ
※あなたのPCからのワンクリックが励みです。笑
| 住まいづくりのヒント | 07:17 | comments(0) | trackbacks(0) |
人にも地球にも優しい住まい...。
JUGEMテーマ:建築

 朝晩の寝具が、タオルケットから毛布に変わって、しのぎやすい気持ちのよい季節がやって来た。このままというわけにはいかないし、何度か熱さのぶり返しはあるかも知れないが、秋の気配は確実に近まっている。「のど元過ぎれば...」「雨やんで、人傘を忘れる」うだるような暑さを忘れてしまいそうだが、本来これまでの日本の住まいは、この気持ちの良い春秋向きに建てられていて、夏冬の煩わしい季節は、「我慢してしのぐ」という考え方の家である。
 初志貫徹、本当に我慢出来れば省エネでエコなのだが、そうは行かずに冷暖房を使うから、なにより冷暖房を使う事を想定していない住まいでエネルギー効率の良くない暮らしをするということになるのである。
 省エネを念頭に、気密断熱を講じようとした時に、「本来の日本の住まいは・・・」と開放型の住まいを主張される方には、原油を始めエネルギー高騰の折りである。初志貫徹冷暖房を使わないで暮らしてほしい。むしろ、気密断熱を効率よく行なえば、エネルギーを限り無く0に近づけて暮らす住まいの実現もゆめでもないから皮肉な事だ。ドイツなどでは政策的にもうそれが始まっている。
 この季節、気密断熱の住まいは窓を全開して、外の空気を精一杯に取り入れる。何故なら外が気持ち良いから。そして来るべき冬には、しっかりと閉じれる性能を持っているのである...。
◆応援よろしくね!!読んだらココをポチッとお願い!!→にほんブログ村 デザインブログへ
※あなたのPCからのワンクリックが励みです。笑
| 住まいづくりのヒント | 07:01 | comments(0) | trackbacks(0) |
我慢は美徳??「笑って省エネ...」
JUGEMテーマ:建築

 我慢は美徳であるという考え方は、日本人の中に根強い。確かに一理あるし、そうする事で人間が得る事も沢山あるようにも思う。しかし、時としてそれがものごとの進化の妨げになる事もあるという事を私たちは知らなければならない。
 例えば、省エネ運動においても、「みんなで我慢しましょう」といくら声高に叫んだところでそれが長続きするとも思えない。問題は、エネルギーを無駄にしない為の知恵をどれだけ出せるかと言う事だ。
 気密・断熱と言った基礎性能を向上させて、出来るだけ小さいエネルギーで生活可能な住まいにしようと言うことと、快適性を求めることには矛盾はない。知恵を使い、省エネになればなるほどそれは快適な空間とイコールである。良く「九州ではそんなの必要ない」と言われ、「始終温度が一定なんて、身体がなまってしまう」と言われ、「そんなうまい話しはない」と言われて来た。そう言われながら、スカスカで、無駄なエネルギーを漏らし放題の住まいを尻目に奮闘して来て20年、昨今の原油高とエコへの感心は少なからず良い契機かなとも思えるこの頃である。百聞は一見にしかず、先日の完成披露見学会でも、仕上がった空間で言葉のイメージ先行の閉塞感と人工的な息苦しさを感じた人はまずいない。何故ならそれは、余計なものを付加する技術ではなくて、明快な性能向上のテクニックだからだ。
 最近の私のスローガンは「笑って省エネ!!」質の良い空間で快適な空間で、省エネに暮らしたいものだ...。
◆応援よろしくね!!読んだらココをポチッとお願い!!→にほんブログ村 デザインブログへ
※あなたのPCからのワンクリックが励みです。笑
| 住まいづくりのヒント | 06:42 | comments(0) | trackbacks(0) |
夏休みの宿題のように...。
JUGEMテーマ:建築

 竣工前の現場は慌ただしい。まるで夏休みの宿題が終わっていない子供のようである。何かやり残した事がないかと、神経は高ぶるし,何となく落ち着かない。若い頃は、その事だけで痩せたものだ。最近は人間にトウが立って、一向に痩せる気配はないが(笑)、それでも隅々まで気になって仕方がない。何処までやっても落としがありそうで気が気ではない。男性の私には、想像を絶すると言う女性の出産の苦しみを知る由もないが、その爪の先ほどもないかも知れないが、ごくごくささやかな産みの苦しみと言えるかも知れない。例えばすべてが終わって、竣工後の虚脱感も、いつも経験している事だが毎度毎度やって来る。夏休みか終わった子供たちのように、それは8月末をもがいて、土日が絡めば9月の頭まで、宿題をああでもないこうでもないと引き摺ったあげく、暦が過ぎなければ結局通り過ぎない感覚なのかもしれない。
 そう考えれば、私などはいつも、宿題を抱えた8月末の子供たちのようだと言えるのかも知れないな...。
◆応援よろしくね!!読んだらココをポチッとお願い!!→にほんブログ村 デザインブログへ
※あなたのPCからのワンクリックが励みです。笑
| 住まいづくりのヒント | 11:54 | comments(0) | trackbacks(0) |
| 1/12PAGES | >>