CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< January 2016 >>
SEO対策
解析
MOBILE
qrcode
ARCHIVES
CATEGORIES
【雑感】 万(よろず)相談所でいいじゃーないか。 1
 「建築家」などと言われると身体中がムズムズしてしまう私はもっぱら八百屋さんや魚屋さんと同じように、「建築YA」を自称しています。考えてみれば、個人の八百屋さんや魚屋さんも随分いなくなってしまったものです。個人商店の生業が成り立たなくなってしまったこの国の経済やコミュニティーは大きな歪みを生み、殺伐とした拝金主義で、上から下まで何となく心に暖かさやゆとりがない。庶民の暮らしは日を追うごとに変な方向へ傾いている感じすらしてしまいます。
 開業から実に28年、まあ潰れようもないと言う理由だけでここまで来ましたが、それはそれは沢山のお客様、お仲間たちとのふれあいの中で、無数のドラマに彩られた日々を現在もばく進中と言った感じです。建築設計事務所という体ではありますが、「住まい」づくりがその主体となって以来、弊社はつねに万相談所です。嫁姑問題から親子の確執、近隣とのご近所付き合いからご家族の健康問題、仕事の相談から家計のお話、住まい手の人生そのものを共有するところからしか始まらない私の不器用な仕事の仕方は、住まい手の問わず語りをたっぷりと伺う事からなのでどうしてもそうなるのです。気がつけば、赤の他人がいつしか親戚のおっちゃんのようになり、子どもさんの入学や受験に一喜一憂する関係になっています。私自身、そう順風満帆な人生と言えるものでもなく、もう半世紀あまりを生きてきて思うのは、人間の生涯などと言うものはあっという間で、必ずしも思い通りには進まないと言う事。ただ、そのもがきの中で、知恵の足りない者同士が、知恵を出し合いふれあいしながら、一つ一つ駒を進めていく事こそ、豊かさなんだなと思ったりします。「設計事務所」「建築家」などと聞けば、少なからず、敷居が高い普通の感覚をお持ちの住まい手たちとどう向き合うかが私の仕事なのだよなあと思ったりします。(つづく)
JUGEMテーマ:建築
◆読まれたらココをポチッとお願いします!→にほんブログ村 デザインブログへ ←ここですよ!
※あなたのPC・スマホからのワンクリックが励みです。笑
 ←ここも!ここも!
| 住まいづくりのヒント | 10:33 | comments(0) | trackbacks(0) |
世の劣化に想う...。
 時の大臣が汚職で辞任するという国民にとって恥ずべき事件が、未だ繰り返されています。子どもの頃から見てきたこの手の報道で私たちには、「政治家は悪い奴」というイメージが焼き付いていますが、今回の報道は少し違うのがとても気にかかります。涙目で記者会見し、官僚達と握手を交わし花束を抱え省庁を去るシーンばかりが繰り返され、所属党の責任者は「はめられた」と宣う始末。おいおいちょっと待て、そもそも菓子折りとセットでお金なんて、時代劇の「越後屋」と「悪代官」でもあるまいしと言う描写まで明らかにされているのに、はめられるも何もそう言う事実が政治家にあった時点で言語道断のアウトでしょ。内ポケットに封筒を入れたのなんのという部分は否定されていますが、あの変な報道て国民が日本人独特の判官贔屓へ誘導されてしまうとすれば、恐ろしく判断力が劣化していると言わざるを得ない気さえします。そうかと想えば、カタカナ名前の女性タレントのプライベートが一方的に袋だたきで、芸能界のゴシップレベルの話しが大きく取り上げられる。確かに褒められた事ではないけれども、お相手とともに個人の責任を負う話しで、ここまで社会が叩く事でもない気がします。時の総理がアイドルグループの解散回避に「良かった」と口にする幼稚国家。お仕事でご縁があった日田の造り酒屋井上家より出られた大蔵大臣井上準之助の生涯を描いた城山三郎の実名小説「男子の本懐」に描かれているような政治家はもう出てこないのでしょうか。
 巨大権力に近しい話題は、醜い話題も何となく美化し、大事にしないで皆でごまかす。世の中に少しばかり異形なものを見いだすと袋だたきにするという感覚は、恐ろしく稚拙な社会だと思ったりします。近年の報道の機能不全は言わずもがなですが、本来権力に対する番人的な存在が逆に媚を売り、それに誘導され国民の意識が極めて稚拙に劣化してしまっているとしたら、今後のこの国の行く末が恐ろしくてしかたありません。一個人が出来る事など、ごまめの歯ぎしり以外の何ものでもありませんが、少なくともこういう体制に迎合しない自分でありたいと強く思います。
JUGEMテーマ:社会の出来事
◆読まれたらココをポチッとお願いします!→にほんブログ村 デザインブログへ ←ここですよ!
※あなたのPC・スマホからのワンクリックが励みです。笑
 ←ここも!ここも!
| 社会・事件 | 10:11 | comments(0) | trackbacks(0) |
住まいづくり報告 雪のあとの現場巡回
 東京札幌の出張から帰福してみると福岡山口は大寒波で大雪となっていました。当然の事ながら不意の大雪に都市機能は完全に麻痺、高速は全面ストップで大変な数日でした。北九州八幡で工事中のN邸は、昨年完成した放課後等デイケアサービス「子どもの城」のオーナー宅です。隣接する敷地の奥に工事中で内装の最終段階に入っていました。福岡から国道3号線を北上し、Nご一家と最終仕上げのお打ち合わせ。インバリアも終わり、空間のイメージが出来る状態に終始和やかな打ち合わせが進みました。息子さんのS君が怖がらない階段をひと工夫も付託風もしているのですが、この日は初対面、まだ最終の形ではないものの、中間の踊り場までするするっと上がってくれた瞬間は涙ものでした。これまで弊社のオープンハウスなどで何度か挑戦してきたのですが、こんな登り方を下くれたのは初めてです。普段使いしてくれる階段になるように最後まで頑張ります。翌日は山口の湯田で工事中のY邸の打ち合わせ、旧宅を解体した時に出た透かし彫りの部材を何処かに使えないかと言う棟梁のご相談で、ご家族と棟梁と現物を見ながら検討しました。彫りのカーブが良いものを選んで、とある部分に移植する事を決定。どこに使ったかは仕上げを見てのお楽しみです。下関の現場でも、詳細仕上げの打ち合わせでした。山口下関北九と4物件がいずれも2月から3月の仕上がりを目指して急ピッチに工事を進めています。混乱しないように差配をするこちらが混乱しそうで大変ですが、最後まで頑張ります。笑。JUGEMテーマ:建築
◆読まれたらココをポチッとお願いします!→にほんブログ村 デザインブログへ ←ここですよ!
※あなたのPC・スマホからのワンクリックが励みです。笑
 ←ここも!ここも!
| 住まいづくり報告 | 07:33 | comments(0) | trackbacks(0) |
感覚を研ぎすませば...。5
 この稿では、「体感温度」についてお話ししてきました。訪札のあと、観測史上最大と言われる寒波の到来で欠航続く航空便の狭間で何とか帰福してみると福岡は皮肉な雪景色でした。何十年ぶりの大規模な積雪で交通は完全に麻痺し、水道管は破裂し各地で断水が発生しました。都市のインフラはズタズタです。ここまでは想定していなかったなどと何処かの政治家のような言い様では済まされない被害です。私たちの仕事の範疇でも、未だ「快適性」などと言う言葉とはほど遠い「ヒートショック」を根絶しなければというレベルに終始しています。やはり、私たちはもっと感覚を研ぎすまして備えなければならない。そしてこの分野に関しては我慢などと言うものは全くのナンセンスです。今回「体感温度」と言う指標に改めて意識を向けてみると、私たちの感覚は繊細に私たちに快、不快を訴え続けている気がします。寒暖計の数字だけに惑わされ、鈍化し、九州だから、暖かいから、自分の感覚が間違っているのではないか、とやっていてはいつまでたっても「快適性」などと言うものは得られない。湿気と風もよくよく理解して判断しなければなりません。もっともっと、感覚を研ぎすまして、私たちは快適性にどん欲になって良いのだと思います。それは我儘などと言うものでは全くなく、生きている人間の当然の欲求なのだと思います。私たちは、これに答えられる住まい作りをしたいと思います。
JUGEMテーマ:建築
◆読まれたらココをポチッとお願いします!→にほんブログ村 デザインブログへ ←ここですよ!
※あなたのPC・スマホからのワンクリックが励みです。笑
 ←ここも!ここも!
| 住まいづくりのヒント | 09:05 | comments(0) | trackbacks(0) |
感覚を研ぎすませば...。4
 「体感温度」というものを意識し始めると、それまでとはまた違った世界が見えてきて、何となく腑に落ちなかったものが見えてくるから不思議です。東西南北に長い日本列島を単純に気温でエリア分けすると言う事が、如何に乱暴な事かと言う事がよくわかります。湿度や風、また日照率と言った様々な要素をミックスした結果、私たちが暑さ寒さをどう感じるかと言う事こそが本来の設えの動機となるべきなのかもしれません。前述のように大雑把に10℃を切った外気に関しては湿気がない方が寒さを感じませんし、風があるほど寒さを感じます。また、暖房をして保とうとする20℃前後では、湿気に関しては逆転して、湿気があるほど体感温度は押し上げられて暖かく感じます。昔の採暖で温度が上がらない分をストーブの上にヤカンを置いて室内の湿度を上げたのは感覚的な知恵ではないでしょうか。もちろん気流(風)はない方が暖かい訳です。この指標を使えば、同じ温度を作るにしても乾燥側に働き気流が起こるエアコンよりも、水蒸気を出す石油ストーブの方が体感的に暖かく感じるのも頷けます。ただ、エアコンは効率よく温度を創ってくれますし、気流を感じない設置方法と湿度管理が出来ればクリーンな暖房、石油ストーブは空気質という意味では燃焼ガスと灯油由来の水分が充満するので望ましい暖房とはいえません。感覚的はそう言う説明が成り立つので、ここを上手くコントロールできれば、クリーンで効率の良い暖房と言うものが創造できる訳です。無理矢理、気温、室温だけを見て数字的な辻褄合わせだけではなかなか快適を感じ得ないと言う事だと思います。(つづく)
JUGEMテーマ:建築
◆読まれたらココをポチッとお願いします!→にほんブログ村 デザインブログへ ←ここですよ!
※あなたのPC・スマホからのワンクリックが励みです。笑
 ←ここも!ここも!
| 住まいづくりのヒント | 07:48 | comments(0) | trackbacks(0) |
| 1/7PAGES | >>