CALENDAR
S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< March 2020 >>
SEO対策
解析
MOBILE
qrcode
ARCHIVES
CATEGORIES
まずは座って、ゆーっくり考えよう。4

 刻々と伝えられる新型コロナの猛威は、私たちの暮らしを大きく揺さぶり予断を許さない状況となってきました。都市封鎖や緊急事態と言う世界中で起きている出来事も、自国の事として捉えなければならないというイメージでしょうか。これまで、海外のメディアを少しミックスしながら把握してきた人は、ある程度予測出来たかとは思いますが、国内のテレビだけを見てきた人々に取っては突然の爆発的拡大だと言う印象を抱かれた方も少なくないと思います。意図して25日のオリンピック延期発表まで、負のイメージの情報を隠蔽していて一気に出したとしたら、これは国家的な犯罪と言う他ないのですが、近年の傾向からして全くないとは言い辛いのが今の現状なのかも知れません。生きにくい状況は続きます。我々としては、とにかく冷静に淡々と自分たちの日常のリズムを整えて、感染防止、拡大防止の手段を講じながら一日でも時間稼ぎをする事が大切であって、これまで繰り返し間お伝えしてきたように、群れず、慌てず、減速しながら淡々と時を過ごす腰が一番の得策だと思うのです。世の中が減速すれば、いわゆる自転車操業的に日々を送っている庶民の首はしまります。ここは早急な決断で、それをカバーする政策を打ち出してほしいと思わないではいられません。

 様々な事態で、日常が揺さぶられて大変ですが、こういう時に基礎性能が確保されて、断続的にインフラが止まってもしばらく耐えうる住まいと言うものがあれば、随分心強いだろうと思いますし、私たちは住まいづくりにおいてそういう所にこそ予算配分をしなければといつも思います。日々の暮らしを後支えするような設えとは、都市インフラを盲信しなくても、ある程度身を守れる住まいだと思います。小手先の省エネは役に立ちません。まずは室温をエネルギー供給が途絶えた時に一定時間キープできるような性能が何よりもキープできると言う事が強い見方だと言う事が出来ます。今回のコロナは、住まいが機能しないからと、地域の体育館などに一時避難が出来ません。感染拡大防止の観点から、むしろ籠らなければならない。そう考えるとこれまでの自然災害などとは間逆の行動を強いられると言う訳です。肩を寄せあう事が出来ず、個々に日常をキープする。バタバタとスペースだけを舞台の書割りのように仕立てて、20年やそこらで建て直すことが前提の消費する住まいでは、そう言う対応は難しい事は容易に想像できる事だと思うのです。(つづく)

JUGEMテーマ:建築

◆↓読まれたらココをポチッとお願いします!

にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村

※あなたのPC・スマホからのワンクリックが励みです。笑

 ←ここも!ここも!

| 住まいづくりのヒント | 07:25 | comments(0) | - |
まずは座って、ゆーっくり考えよう。3

 社会基盤と都市インフラに下支えされてなんとか成立する住まいと言うものが、こう言う時にはとても脆弱なものに見えてしまいます。何となれば、一瞬にして無人島のテントと何ら変わらなくなってしまう脆弱さは、阪神淡路、3.11東日本大震災や熊本、北海道の自身、北部九州豪雨など、幾度となく感じることです。災害の時に、決まって地域の体育館や公民館に避難して、プライバシーのほとんどないかたちの暮らしを強いられると言う事が繰り返されてきましたが、本当は、自分の住まいで凌ぎたいと言うのが本音だと思います。やはり、エネルギー供給が止まった時に室温がキープ出来る断熱性能や、先年の北部九州豪雨の際に20年以上も前に弊社で建てさせていただいたすまいが濁流にのまれ、窓上まで水につかっても室内は無傷で水が浸入して来なかったように、気密性能、水密性能が良い住まいと言うものは、災害に強いと言う事が出来るかもしれません。

 私たちの住まいが「巣」であることを意識すれば、安全な場所に建てると言う事は絶対条件ですし、ハザードマップとにらめっこしながら過去の履歴に基づいた地の利を理解して建てると言う事も重要かもしれません。そう考えると、タケノコのように日々増殖している様々な住宅が案外ずさんに安直に建てられているという感じも否めないと思ったりするのです。 

 今、立ち止まり減速する事を余儀なくされているのですから、よく考え、次へのシフトを模索するには良い機会だと思って良いと思います。少なくとも、国の経済浮揚のためとか、右肩上がり社会のために、個人が短期的に消費するためだけの住まいを大量に作る事からは、もうそろそろ卒業するべきではないかと思うのです。

 住まいは、暮らしが具体的なかたちになったものだと言えると思います。そこを少し立ち止まり、考えるには、絶好のチやンスなんです。一旦加速度的な流れを止めざるを得ない今、良い方向へカーブしようではありませんか。(つづく)

JUGEMテーマ:建築

◆↓読まれたらココをポチッとお願いします!

にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村

※あなたのPC・スマホからのワンクリックが励みです。笑

 ←ここも!ここも!

| 住まいづくりのヒント | 07:26 | comments(0) | - |
まずは座って、ゆーっくり考えよう。2

 さて、この原稿を書いている最中でも、状況は刻々と変わり、昨夜は首相の記者会見、そして福岡県でも本日日曜日の不要不急の外出を控えるようにとの知事の要請が出るに至りました。未知のウィルスの感染拡大は、私たちの暮らしそのものを大きく揺るがしている訳ですが、明らかに2月初旬のダイアモンドプリンセス号の来航以来の水際対応の遅れ、隣国中国からの入国の制限の遅れ、PCR検査の数の伸び悩みなど、政策としての対応失敗と遅れは明らかで、あと付けの記者会見も空しさだけが残りますが、お手盛りの台詞に満ちた記者会見を見ていて、我々が今立ち向かわなければならないのは、ウイルスもさることながら国と言う機関の脆弱性と稚拙さでもあると言う事なのかもしれないとつくづく思いました。原発事故後の9年間も、何となく復興と除染回復が進んでいるかのごとくの報道とは裏腹に、未だ苦しみ続ける現地がある事は皆さんもご承知の事だと思いますし、汚染水を海洋に流すと開き直る愚かさには目を覆うばかりです。

 暗く考えるとそんな事ばかりで頭がいっぱいになりますが、ぼやいてばかりもいられません。国が機能不全となってしまっている今、私たちは自己防衛しかないのです。幸いな事に、かつての私たちの祖先たちが、長年この手の疫病と闘ってきた歴史を見ても、今「情報の質」というものはインターネットなどの普及で、ある程度平等に私たちの五感に入ります。国内の情報が作為的に歪曲しても、世界の情報と平均化し、納得の行かない矛盾だらけを含む情報であるとしても、それを目にする事はまだ可能なのですから、自分なりの解釈をしながらゆっくり、愚鈍にでも対応していく事が得策だと言えます。

 何よりも単純に、人と人とが濃厚接触する事が一番の感染リスクですから、なるべく動かず誰にも会わず、情報ソースを見聞きし考えながらゆっくり静かに時を過ごす事が一番なのです。例えば3週間と言う時間は、人の生涯にとっては一瞬です。リスクと考えずに、ゆっくり考える時間だと思った方が良いと思います。そういう心構えは、完全でなくても、拡大を抑制し、拡大の時期を後回しにします。単純な事ですが、手洗いとうがいを徹底し、外出時に宅内と屋外を出来るだけ明確に区別する事で、リスクは減ります。淡々とくらし、全てゆっくり後回しにする事が、この病の対応策を練る時間を稼ぐ事になるのです。

 この場合、この淡々と暮らせる環境が必要なのですが、私たちが腐心している住まいづくりもこの事に直結すると考えます。安心して、日々淡々と暮らせる住まい、ずっと私が語り続けているものがそこに直結します。(つづく)

JUGEMテーマ:建築

◆↓読まれたらココをポチッとお願いします!

にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村

※あなたのPC・スマホからのワンクリックが励みです。笑

 ←ここも!ここも!

| 住まいづくりのヒント | 07:12 | comments(0) | - |
まずは座って、ゆーっくり考えよう。1

 見渡せば、日に日に暗いニュースばかりで、ちょっと気がめいりますね。世界中で猛威を振るっている新型コロナウィルスは、じわじわと私たちの暮らしを変貌させ始め、どうかすると、先が見えない不安が心の隙間に住み着いてしまいます。東京オリンピックの延期発表から、日に日に感染者数発表の数が伸び始め、不安を煽るような報道も少なくありませんが、今ここで私たちはひとりひとり、すこし落ちついて考えなければなりませんね。何事にも意味のない事はないのだと思いますから、この現実を静かに俯瞰して、安全を確保しながら次への事を考えるべきだと思います。理由はわかりませんが、今のところ感染拡大が急加速している外国のような事態までには至っていない周りの現状にあって、私たちはどうしていけばよいのでしょうか。やはり、慌てず騒がず、パニックにならないようにして、でも、過信せず最良の選択をしながら、淡々と暮らしていく事だと思います。

 こういう時は、なるべく群れずに、自分の暮らしを淡々と続けていく事ですが、幸いな事に歴史に残る疫病の危機のときより、私たちは孤独ではありません。インターネットやSNSといった通信手段をもって、あたかも肉迫してそこに隣人がいるような感覚で暮らすことが出来ます。優しい仲間たちと、声を掛け合いながら、感染防止の策を練りながら、終息まで淡々と暮らす事だと思います。

 思えばこの国は、21世紀に入って、少子高齢化、人口減少、成長期を終えた企業の伸び悩みなどをベースに、ちょっとおかしな方向へ進んできたような気がします。9年前の3.11以来、その傾向は顕著になり。出来ているフリ、やっているフリの虚構を、盲信する事で突き進んで来ました。オリンピック、万博、カジノ構想と何だか私たちの日々の暮らしとは異次元のアド゛バルーンばかりに、高揚感ばかりを煽られて、足元も見ずに目隠しをされて走らされていた感があります。今回の新型コロナウィルス拡大で、目隠しにマスクが加わりました。人と会うな、出かけるなと言われて、我々は不安のピークを迎えています。

 ただ、ちょっと発想を変えれば、これまでそうして目隠しで走ってきた日常を、一旦立ち止まり、傍らに腰を下ろし考える良いチャンスだと思えなくもないのです。「考える」ということをなかなかしない現代人に与えられたチャンスだと考えられなくもないのです。今回はそんな事を考えながら、日々皆さんの暮らしを支える住まいづくりをしている私が思っている事を語ります。(つづく)

JUGEMテーマ:建築

◆↓読まれたらココをポチッとお願いします!

にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村

※あなたのPC・スマホからのワンクリックが励みです。笑

 ←ここも!ここも!

| 住まいづくりのヒント | 07:37 | comments(0) | - |
今だから、持続可能なエコハウス。5

 さて、この稿の最後です。30年近くこの業界で、省エネで快適な住まいを模索し続けている私に言わせれば、昨今のエコハウスブームは時代の流れとしては大変好ましい事です。この国の人々も遅ればせながら関心が高まってきて、住まいづくりに関してはそう言う観点が大変大切である事も広く一般に浸透してきました。そういう世の中の動きは千載一遇のチャンスだと思っているのですが、そういう一般の方の盛り上がりに対して、行政や業界の先導の仕方が些か緩すぎるとどうしても思ってしまう。エコ先進の欧米に比べれば、未だ周回遅れとも言われている現状にあって、私はどうせならシフトしようと呼びかけ続けています。お手盛りの数値データで、これだけ省エネになりますと言う省エネ家電の類いが悪いとは言いませんが、住まいはもっと根源的な基礎性能を向上させて、持続可能な社会の一助として貢献するような住まいを一棟一棟気付いていかなければならないと思うのです。

 近年のブームによって、この数年エコハウス業界は沢山の参入によって盛り上がっていますが、私は基本は30年前から全く変わっていないと思います。当時の基本をしっかりと根付かせる事が一番なのですが、表層の事で右往左往してしまう傾向も少なくないので、注意深く本質を見ていく必要があると思います。まずは、圧倒的な気密断熱性能で、電気が止まってもある程度室温がキープ出来る性能こそが、こんな世の中には必要な事ではないでしょうか。省エネ家電は、やはり大きなグリッドの中でインフラの恩恵にあってのうえでのことです。様々な状況が起こりうる昨今の住まいづくりとしては、経済にも社会情勢にもなるべく揺さぶられない居場所の確保が必須だと思います。そう言う意味では上っ滑りな感のあるエコハウスブームを身のある者にしていきたいといつも想います。国内の基準は甘々です。さもエコ省エネだと語っているモノのなかにも、甚だ怪しいレベルのものが多く含んでいます。こんな時代、今だからゆっくり落ちついて考えてみませんか?持続可能な本物のエコハウスの事を。(おわり)

JUGEMテーマ:建築

◆↓読まれたらココをポチッとお願いします!

にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村

※あなたのPC・スマホからのワンクリックが励みです。笑

 ←ここも!ここも!

| 住まいづくりのヒント | 07:06 | comments(0) | - |
| 1/7PAGES | >>